クローズアップニュース

仕事のヒント 2【意識力】

WOMAN DESIGN LABの寺田です。

先日、Zoomで大きな企画のプレゼンを実施しました。

前日に何度か練習をしつつ、夜には緊張して胃が締めつけられるぐらいに…。

ただ、いつも思うことは「やればできる!」。

100%の準備は、なかなか難しいと思いますが、ゴールまでに一生懸命だしきることで、また1つ「自分の自信と意識レベルの向上」につながると確信しています。

だから私は、何事にも愚直で、真摯に、一生懸命!

それだけです。

***

今回は「自信」につながる意識力について、私の経験からお伝えしますね。

対価をいただく段階で、私も皆さんもプロの仕事人になります。その意識って常にもっていますか?

例えば、はじめのクライアントさまに営業すると仮定して。

①相応しい服装や身だしなみが整っているか

②名刺の準備

③会社案内や提案書の用意ができているか

④提案書の内容をイメージング(把握)できているか

⑤質問されそうなことの回答を用意しているかまたは、常に自分の想うこと明確に話ができるか 

などなど。

皆さんは、できていますか?

クライアントさまにいただける時間を60分だとしましょう。

まったく意識しない60分と、事前準備・当日のイメージングなど、意識レベルが高い60分。

同じ60分でも大差です。

①~③は、自分のアウトサイトの意識(準備)です。

そして④と⑤はインサイト。

どちらも仕事上、最低限のプロ意識だと思います。

特に③④は、とっても大切なこと!

③の紙面資料準備。

これは、60分のプレゼンや打ち合わせ終了後、資料が歩く営業くんになってくれて、他の担当者に読み回しされるものになります。

なので、できる限り資料の準備はしてください。

また④は、どの仕事場面でも必ず実施して欲しいことです。

打ち合わせのイメージング・話す内容が頭の中で整っていれば、的確な受け答えやイレギュラーなことを言われても、ストライクなキャッチボールができます。

もし、緊張でドキドキするようでしたら

前日は持参する資料内容の把握と自分が話をしたい内容を紙面に書き起こすことをおすすめします。

それに余裕のある心は、表情・態度からも発せられ、相手側にも信頼感や安心感を与える機会になります。

これは個人でも法人でも同じことです。

仕事をいただくチャンスの場では、最低限の意識を備え、自信をもって前に進んでください。

きっと何らかの良い結果がついてきますよ♪

関連記事一覧

PAGE TOP