クローズアップニュース

身近なものでアロマセラピー

こんにちは、アロマ&ハーブデザイナーの羽柴史絵です。

8/19に「WDL Instagram LIVE」がスタートしました。
私も第一回にゲスト出演させていただきました。
WDLと私のIGTVに残っていますので、ぜひ見ていただければ嬉しいです。

羽柴Instagram
https://www.instagram.com/kamakura_caori

今日は、時間の関係でインスタライブでお伝えできなかったお話をしたいと思います。

みなさんは、アロマセラピーというと、どんなイメージをお持ちでしょうか?

アロママッサージ? ディフューザーで香りを楽しむ? 小さな小瓶に入った精油?

どれも正解ですが、実はもっと身近な物でも香りは楽しむことができるのです。

コロナ関係のワイドショーなどをずっと見ていると、ちょっと心が疲れたな。と思うことは、誰にでもあると思います。

そんな時、オレンジの香りを胸いっぱいに吸ってみてください。

精油を買わなくちゃダメ?
いえいえ、スーパーに売ってるオレンジで大丈夫!

オレンジの皮の表面にプツプツと見える小さな丸が、香りのカプセルです。

オレンジの皮を少し擦って洗うと、香りのカプセルがはじけて良い香りが広がると思います。

どうですか?なんだか、明るい気分になってきませんか?

オレンジの香りは、心の不安や疲れを取り、幸せや喜びを感じる、と言われています。

そして、せっかくですから、中の果実も食べましょう。
ビタミンで免疫力もアップです!

ちなみに私は絞ってジュースにするのが大好きです。

オレンジの香りで、幸せな気持ちになりませんか?

Writing by 羽柴史絵

関連記事一覧

PAGE TOP