クローズアップニュース

仕事のヒント4【長く続くブランドをつくるには?】

WOMAN DESIGN LABの寺田です。

先日は、出版企画の打ち合わせ。

私自身の本ではありませんが、出版の企画立案・企画書作成・構成・総合ディレクションまで、弊社が担当しています。

そして、凄いです。

もちろん、計画的です。見える化させることの実感というのは

こういうことだよねぇぇぇと、しみじみ。

何が??ですよね。

コロナ禍の中、WOMAN DESIGN LABの営業をしていて、嬉しい反響をいただいています。

取引先の広告代理店さまも興味もちつつあします。見える化って、本当に必要ですよね。

私自身の力ではできないことが、優れた女性たちの力が集結していろんな引き寄せを創ってくれています。

本当に感謝しかありません。

さて、本題です!

「仕事のヒント」のタイトルは、「長く続くブランドをつくるには?」です。

ブランド構成(土台づくり)はもちろん、PRも出版にも同じことが言えるでしょう。

では、何を組み込むとブランドが長く続くと思いますか?

それは「社会性と持続可能性」です。

例えば・・・「WOMAN DESIGN LAB」の理念は

「女性が活躍できる場を創る。育てる」です。

この理念の想いを社会性に当てはめると、女性としての「働き方改革」「人生100年時代」「ワーク・ライフバランス」です。

また持続可能性の想いと意図は、「さまざまな専門分野を持つ女性集団」=多様性+生産性の2つ価値が整っていることです。

この「社会性と持続可能性」を持つブランドは、いろんな視点で発信・企画ができ、長く続けられるのです。

皆さんのブランドは、いかがですか?

社会性は?

持続可能性は?

ぜひ、考えてみてくださいね。

関連記事一覧

PAGE TOP